大腸ポリープとは
大腸ポリープとは大腸粘膜にできた、盛り上がった組織塊を指す広義の言葉です。直腸やS状結腸など、大腸でも肛門に近い部位に特に多くみられ、大きさは数ミリ~数センチ程度までまちまちです。形状もキノコみたいに茎のあるものからピッチャーグラウンドのようにこんもり盛り上がったものまで様々です。
大腸ポリープは組織学的に、腫瘍性、非腫瘍性の2つに大別され、治療の対象になるのは腫瘍性のものです。腫瘍性ポリープの大部分が腺腫で、大腸ポリープのうち最も多いものです。腺腫は数年かけて大きくなってゆき、徐々にがん化することが知られています。
大腸ポリープ | 腫瘍性ポリープ (治療が必要) |
大腸がん(悪性) |
---|---|---|
大腸腺腫(良性) | ||
非腫瘍性ポリープ (治療は不要) |
過形成性 | |
炎症性 | ||
過誤腫性 |
大腸がんは増加傾向にあり、女性の癌死因1位です。大腸がんの前段階ともいえる大腸腺腫は自覚症状がありませんが、大腸がん検診の便潜血検査(検便)で陽性となることがあります。早期発見には便潜血検査を定期的に受けることが非常に大切です。
ここで陽性となった場合は大腸内視鏡検査を受けて、大腸ポリープなどがないか調べていくことになります。
大腸ポリープの日帰り切除
大腸内視鏡検査では検査中に、気体を送気して腸を膨らませて観察します。
大腸内視鏡検査の時に大腸ポリープが見つかったら、当院ではその場ですぐに切除することができます。
入院する必要もなく、検査の流れの中で処置を追加するだけなので非常に合理的です。
肉体的経済的にも最少の負担で済みます。
当院では大腸内視鏡検査の事前説明で、もしも大腸ポリープがあった時に切除希望されるか否か、お伺いをしますので、ご希望の方に対してはポリペクトミー(大腸ポリープの切除)を行います。
なお、抗凝固剤(血液がサラサラになる薬)服薬中の方や、一部基礎疾患をお持ちの方、ポリープがかなり大きい場合や癌化が疑われる場合には検査時同時切除はいたしません。
術後の出血や穿孔(腸の壁に穴が開くこと)のリスクを考慮しての判断になります。また大腸がんが疑われる場合には中途半端な切除はかえって治療の妨げとなるため、高次医療機関にご紹介いたします。
コールド・ポリペクトミーの安全性
従来、ポリープ切除(ポリペクトミー)を行う際には高周波によって「焼切る」方法が主流でした。高周波で加熱することは切った際の出血を抑え、腫瘍の遺残をなくすために必要とされた手技でしたが、近年、新たにコールド・ポリペクトミーという方法が開発されました。
ポリープを切る、という点では変わりないのですが、大きく異なるのは熱を加えずに「生切り」するという点です。人体の組織であるタンパク質は熱を加えると変性します。これは止血という観点では有用なのですが、傷が治る過程ではむしろマイナスでした。生傷は治りやすく、やけどの傷は治りにくいのです。
やけどの経験者ならわかるでしょうが、擦り傷などに比べて治癒するのに格段に時間がかかります。これまでのポリープ切除では熱を加えることで切った後の傷が治りにくかったのです。その結果、遅発性の出血や穿孔などの合併症が一定の割合で発生していました。
コールド・ポリペクトミーでは切る際に熱を加えません。ポリープを切り取った後の傷は直ちに修復過程に入りますので、後出血などの合併症が極めて少ないとされています。
切除直径が大きい場合などは念のためクリップで傷を縫い合わせて閉鎖することもあります。
- 医療法人社団 こば消化器・乳腺クリニックKOBA CLINIC KOBEアクセス
-
〒651-1112
兵庫県神戸市北区
鈴蘭台東町1丁目10-1 善喜ビル4階予約制 078-595-8119