乳癌検診の実際・乳癌診断までの流れ

乳房の視触診、乳腺超音波エコー検査、乳腺レントゲン(マンモグラフィー)検査を行うのが一般的です。

乳がん検診と針生検細胞診

乳房の視触診では、両方の乳房と乳首に『しこり』や『くぼみ』などがないか観察します。
また、わきの下や首のリンパ節に『ぐりぐり』がないか触診します。

小さな『しこり』は触診だけでは見落とされる可能性があります。
触診は被検者の体格によっても大きく左右される精度の低い方法です。
最近では触診の有効性は低く評価されており、神戸市乳がん検診でも触診は原則行いません。

乳腺超音波エコー検査

超音波を用いて乳房内をモニター画面に映し出し、乳腺内部を詳しく観察できます。 痛みもなく、人体には無害な優れた検査です。

放射線を使わないので妊娠中でも安心して受けられ、脂肪が少ない若い方にも適しています。 豊胸手術を受けた人も安心して受けられます。

乳腺レントゲン検査(マンモグラフィー検査)

乳房を縦あるいは横に圧迫してレントゲン撮影する検査で、圧迫による軽い痛みがあります。
豊胸手術を受けた人はインプラント破損の恐れもあり、検査できない場合があります。

異常石灰化に代表されるような乳腺内異常を発見しやすく、超音波では発見しにくい腫瘤(しこり)を作らないタイプの乳癌の発見にも有効です。

針生検・穿刺吸引細胞診

超音波エコー検査やマンモグラフィなどの画像検査で乳がんが疑われる場合には、確定診断を得るために生検と呼ばれる検査が追加施行されます。

生検には、細い針で腫瘍組織から細胞を少し採取して検体とする穿刺吸引細胞診(Fine Needle Aspiration Biopsy)と、専用の太めの針で腫瘍組織の一部を抜き取るように採取する針生検(組織診)(Core Needle Biopsy)があります。乳がんが強く疑われる場合は一気に針生検をすることもありますが、針生検は患者さんの苦痛も強く局所麻酔も必要になるため、まずは苦痛の少ない細胞診で良性悪性を判断することも一般的です。

医療法人社団 こば消化器・乳腺クリニックKOBA CLINIC KOBEアクセス

〒651-1112
兵庫県神戸市北区
鈴蘭台東町1丁目10-1 善喜ビル4階

予約制 078-595-8119